
ペーパーレス会議なら
キッセイコムテックの
SmartDiscussion
会議の事務局様、会議に出席する役員様
双方に便利な機能をご用意
企業様向け

会議資料の印刷、配布作業は不要
画面同期機能でスムーズな会議運営と完全ペーパーレス化を実現
充実の資料閲覧機能であらゆる会議と資料の
完全ペーパーレス化を実現
官公庁様向け

大量のページにわたる議案資料も簡単操作で快適に閲覧 業務効率化と紙資源の大幅削減を実現
選ばれる理由
SmartDiscussionが選ばれる3つの理由
Reason1抜群の操作性と充実の閲覧機能
会議中の画面同期機能はもちろん、会議前後の資料閲覧時も便利に使える閲覧補助機能を多数搭載。「かんたんメニュー」設定も可能なので、豊富な機能を快適に利用することができます。

Reason2安心のトータルサポート
端末調達からキッティング、利用者向け操作研修、お問い合わせサポートまで、ペーパーレス会議に関することならワンストップでフルサポート。
「システムを使いこなせるかわからない」
そんなご心配は無用、システム活用をサポートします。

Reason3リーズナブルな価格と将来の拡張性
クラウドスタータープラン(10ライセンス)はお財布に優しい20,000円(税抜)、
ライセンス追加費用もリーズナブルです。小規模〜数千人の大規模導入までニーズに合わせた豊富なサービスメニューをラインナップ。Zoom連携やホワイトボード、議案投票など独自のオプション機能を多数備えており、会議以外の業務もペーパーレス化を実現します。


料金プラン
他社にはない幅広い料金ラインナップを
ご用意しております
企業様向け官公庁様向け
クラウドサービス
外出先からも、いつでも最新の資料を閲覧することができます。
ニーズに応じて3つのプランをご用意しております。
企業様向け官公庁様向け
オンプレミス
仮想サーバ運用やご指定データセンターへの構築にも対応。
既存LANと独立した閉鎖ネットワーク構成も可能です。
官公庁様向け
LGWAN-ASP
総合行政ネットワークを利用する自治体様専用プランです。
企業様向け
サブスクリプション
ソフトウェア資産を購入せずにオンプレミス運用が可能です。
月額定額制で常に最新機能を利用できるメリットがあります。
導入事例
SmartDiscussionは500以上の企業様、官公庁様に導入されています






























製品紹介動画
SmartDiscussionの機能を
3分で確認できます
製品紹介動画
SmartDiscussionの紹介動画です。
機能概要についてご覧いただくことができます。
iPad×1,200台 画面同期テスト動画
業界最大規模の1,200台 画面同期の様子です。
タブレット端末を使った大型イベント・セミナーでもご利用実績がございます。
お知らせ
SmartDiscussionに関する
最新情報をお知らせします
-
新バージョンリリース
SmartDiscussion バージョン8.5をリリースしました。
<管理機能の強化>
・ファイル単位でPDFファイルのページ番号開始位置の指定ができるようになりました。
・アプリにダウンロードした新着ファイルの「New」マークを閲覧後に消す設定が
できるようになりました。
・ファイル登録画面で削除されたファイルはゴミ箱に格納され、
指定期間内であれば復元できるようになりました。
<アプリ>
・ファイルを並べて表示する「並列表示」の機能を強化しました。
・ファイル上に記載した手書きメモの表示/非表示を切り替えるボタンが
メモのツールに追加されました。
・ペンの描画方式で、アイコンから「フリーハンド」「直線」のどちらが選択されているか
判別できるようになりました。なお、クラウドサーバーをご利用のお客様については、サーバー環境のバージョンアップを
7月下旬に予定しております。
※現在ご利用中のバージョンのままでも、問題なくご利用いただくことが可能です。
引き続き、製品・サービスの向上に努めてまいります。 -
新バージョンリリース
SmartDiscussion バージョン8.3をリリースしました。
<アプリ>
アプリ起動時の「更新ファイルの自動確認」機能について、
更新の確認に多くの時間を要していた部分のパフォーマンスを、
改善いたしました。 -
新バージョンリリース
SmartDiscussion バージョン8をリリースしました。
<管理機能の強化>
・お知らせ通知にEメール配信機能を追加しました。
・お知らせ通知に新着ファイルのリンクを張り付けられるようになりました。
(リンクから新着文書を閲覧することができます)
・会議資料に発表者ユーザー専用の「読み原稿ファイル」を追加できるようになりました。
・ゲストユーザー機能を追加しました。
<アプリ>
~デザイン変更等~
・フォルダ配色等、一部デザインを変更しました。
・サーバーからの資料ダウンロード方法について、「全ファイル一括ダウンロード」に加えて
ファイル閲覧時に個別ダウンロードする方式を追加しました。
~機能強化、操作性改善~
・メニュー画面(ファイル一覧画面)から、新着ファイル、未読ファイル、メモ書きした
ファイル等、資料の絞込み機能を追加しました。
・お気に入り登録した資料は、ワンタッチで「並べて開く」ことができるようになりました。
・メモ書き時のペン色、太さ種類を追加しました。直線メモ書きに対応しました。
・会議中、発表者は会議メンバーの出欠状況を確認できるようになりました。
・会議中、発表者は説明資料に設定された「読み原稿ファイル」をワンタッチで
並列表示できるようになりました(発表資料+読み原稿)。